【月謝・授業料】を口座振替で回収するメリット・デメリット
【月謝・授業料】を口座振替で回収するメリット・デメリット
口座振替サービスはお取引先様からの集金が必要な、全ての方にご利用いただけるサービスです。もちろん法人・個人問いません!多種多様な業種の方にご利用いただいている中から、具体的な活用例をあげてメリット・デメリットをご紹介します。
第二回目は「月謝・授業料」です。口座振替サービスを利用すれば、毎月決まった日に生徒さんの銀行口座から、自動的に授業料を引き落とすことができます。
月謝・授業料を口座振替で回収するメリット
1.現在、現金集金をされている場合
- 現金の管理に気を使う⇒一括で入金され、紛失や盗難のリスク回避
「子供に現金を持たせたくない」という親御さんに好評なのはもちろん、大人でも不必要に大きな額は持ち歩きたくないですよね。仕事帰りにジムや教室による場合、できるだけ身軽に行きたいものです。 - 対面で催促するのは気を遣う…⇒授業に専念できる!
- おつりや領収書の準備が不要⇒時間短縮に!
支払いの記録が残るので、金額相違などのトラブルも防げます!
2.現在、銀行振込で集金されている場合
- 生徒さんごとに入金日がバラバラ⇒決まった日に入金される
- 振込手数料が高い⇒銀行振込より手数料が割安
※同一銀行間等、一部取引を除く - 振込忘れによる滞納リスク⇒自動的に振替されるので、回収率アップ!
3.生徒さんのメリット
- 銀行に行く手間が省ける
- 普段ご利用の生活口座から引き落としができる
月謝・授業料を口座振替で回収するデメリット
1.手数料がかかる
銀行振込をされている方は、現状よりも確実に手数料が割安になりますが(同一銀行間等、一部取引を除く)、直接現金で集金されている方は新たな費用が発生します。ですが、現金集金の手間や管理にかかる時間などを考えると本当にお得なのはどちらでしょう?トータルのメリットで考えることをおすすめします。
2.入金まで日数がかかる
生徒さんの口座から振替後、貴社の口座に入金されるまで10日程度かかります。事前にスケジュールをよくご確認ください。
請求金額が変動してもOK!
毎月の請求金額は簡単に変更できます。例えば教材費や夏季講習などの追加料金も、毎月の料金に合算して請求できます。
導入事例
●学習塾 ●英会話 ●パソコン・生け花などのカルチャースクール ●ギター・ピアノなどの音楽教室 ●スポーツクラブ(スポーツジム) ●ヨガ教室 ●テニススクール ●空手道場 ●ボクシングジム ●乗馬クラブ
関連記事